くせ毛用ヘアスタイル

くせ毛のヘアスタイル
ヘアスタイルはその人に似あう、似合わないもありますし、好みもありますよね。
一応私はいろいろなヘアスタイルを試しましたが、一番楽だということでポニーテールに落ち着きました。
前髪があるかないか。
ロングかショートか。
によっても違いますね。
髪型別
前髪がない人は比較的楽だと思います。
前髪のある人は前髪対策が重要になってきます。
昨日の記事でとりあげました、お出かけ用コードレスミニアイロンを持ち歩くことになります。
ショートヘア
ショートヘアはベリーショート以外、わたしの場合はボンバーヘッドになりました。
爆発した状態です。
中途半端なショートヘアが一番危険ですね。
寝ぐせもひどく、朝起きて濡らしてからドライヤーでセットしなければならず、手間がかかるしドライヤーによって髪の傷みがひどかったです。
やはり寝ぐせが一番ひどいのが、この中途半端にショートヘアですね。
ミディアムヘア
そして肩くらいの長さのミディアムヘア。
これも手入れが大変でした。
くせ毛のくしゅくしゅ、可愛いイメージとは程遠い、こきたない癖とちりちりに悩まされます。
そしてやはり寝ぐせがひどいので、濡らしてからドライヤーでスタイリング。
しかもショートより髪が長いぶん、大変です。
一番面倒なのがこの長さかもしれません。
ロングヘア・セミロング
ロングヘアは重さで髪の毛がボンバーになることはありませんが、
ちりちりして欧陽菲菲風になります。
欧陽菲菲がわからない人はググってください。
Google先生↓
でもロングヘアや、セミロングは結わくと解決。
それで私はロングヘアにしました。
ゴムで縛ればボンバーではなくなります。
前髪だけは濡らしてアイロンしますが、前髪部分だけですので本当に楽です。
スタイリング時間もかかりません。
私はくせ毛の人にはロングをおすすめします。
でも男の子はできません。
男の子はぼうずかベリーショートにすればいいですね。
男の子は髪型の選択肢が少ないから、かわいそうだね。
でも短い髪にしていれば、くせ毛は気にならないと思います。
女の子は断然ロングが楽です。
でも可愛いショートヘアや、ミディアムヘアにしたいんですけどね。
くしゅくしゅのかわいいくせ毛ヘア。
これが理想。
でも天然パーマ、くせ毛、縮れ毛の人は、ここを目指そうとしても、浮浪者みたいな汚らしいヘアスタイルにしかならないんです。
コメントを残す